2018.08.18 (土)

すすんだ

明らかに…季節、すすみましたよね。朝晩は涼しいどころか寒いデス。

その分、昼間が最っ高に気持ち良くって!



2018.08.17 (金)

改めて…

改めて、2018年韮崎の花火まとめ~。

    

    

    

    

   



2018.08.16 (木)

韮崎の花火

正式には「武田の里にらさき・花火大会」なのですが、ようは韮崎の花火。今年も行ってきました。

花火大会はねぇ、ついついシャッターを多めに押しちゃって…ってことで整理中につき、とりあえずの1枚~。



2018.08.15 (水)

初めて…

ハンミョウと初めての夜…って、何か違うダロ。

初めて夜にハンミョウ、が正しい。

それにしても、夜のハンミョウ美しいぜ!

 



2018.08.14 (火)

納涼祭

毎年8月14日は集落の公民館で納涼祭。今年も子どもクラブとして参加しました。

ただね、ここ最近を考えると突然の降雨というか豪雨が心配。だもんで提灯も櫓の装飾も最小限なのがちょっと寂しい…。でも、今年も〆の花火だけは立派です、花火打ち上げの有資格者がやってますから!

   



2018.08.13 (月)

不満顔

蛾を獲るヤツと撮るヤツのせめぎ合い。今宵も現場で鉢合わせ…。

その不満気な顔、文句が大有りって感じだな!



2018.08.12 (日)

背中!

背中、背中っ!



2018.08.11 (土)

心置きなく

無事にエアコン問題も解決し(改めて…白州電気サン、有り難う!)、さ、これで心置きなく夜遊びもできるね!

   



2018.08.10 (金)

復活と、引き続きと

朝から今日も暑くって…。

さしあたっての問題はエアコン。ただ聞くところによれば、この猛暑で設置作業が追いつかないようで「今からですと9月になります」何てケースもあるようです。実際、メーカーのサイトには「問い合わせ電話が繋がりにくくなってます」って書いてあるし。そのうえお盆休み、半ば諦めていたんですが…。

何となんと!知人でもある地元の電気屋さんに伝えたら、早速に交換部品を取り寄せて、エアコン復っ活!有り難う~!めちゃめちゃ有り難う~!

けど、引き続き水まきは継続中…って、ようは水遊びしたいだけかい!

ところで、引き続きと言えば、自宅での蚊の大量発生。部屋ン中のもの全てが蚊取線香の香りつき~。

   



2018.08.09 (木)

焼け石に水

エアコンの室外機が昨日より職務放棄をいたしまして。

夜のうちに小人が出てきて直してくれることもなく…マズイねぇ、ヤバイねぇ!明日以降はウチですらドタバタの時期。ただでさえエアコンの能力が限界を超えるのに、よりによって今夏の暑さ!

とりあえず、今日はヒマさえあれば水をまいてたのですが、初めて言葉の意味が分かった気がしました。

「焼け石に水」。

  



  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索