2018.09.07 (金)
今宵は…
今宵はカマさまと♥
- 薮内 竜太 |
- 22:11 |
- 未分類 |
2018.09.06 (木)
大規模な水害に台風に、そして今日は大地震。各地で色々と大変なことが続発しています…。
この何年かの気候の振れ幅の大きさというか不安定さ、そして次から次へと発生する自然災害により復興途上の方々、地区がどんどん忘れ去られている気が。
北海道の方はもちろん、今も避難生活を強いられている各地の方々には、改めて心よりお見舞いを申し上げます。
2018.09.05 (水)
休みナシの8月が終わり、ひと月ぶりのお休み~(開館してても休みみたいなもんだろ、という突っ込みはここでは無視する)。
ということで、まずは今年から八ヶ岳ミュージアム協議会にも参加された「笹離宮」さんにお邪魔しましたが…これがとてもヨイのです!120種を超える笹を見比べながらの散策もヨイですし、数寄屋造りや日本古来の技法を駆使した建造物もヨイ、また各所に散りばめられた意匠の意味も伺うとその奥深さが…ヨイ!これはぜひガイドツアーの申し込みをお勧めします。
その次は「八ヶ岳小さな絵本美術館」さんに。こちらはね、いつも来るたびに思うですよ…「全然小さくないじゃん!」って。で、山脇百合子さんの企画展が17日までってことで、滑り込み~。
それぞれ、おススメですぜ!
2018.09.04 (火)
白州では午後から風雨が強くなってきました。写真のコも、気付いたら家もろとも無くなってました…枝でも飛んできてすっ飛ばされた模様。
それにしても…今夏はめちゃめちゃ暑いか、台風か、って感じ。激し過ぎる。
2018.09.02 (日)
表と裏がありすぎ…って、チョウの中には強烈なまでに表裏がある種は少なくないですよね。
ミヤマシジミも思いっきり表と裏が別の顔。でもね、どちらもウツクシイ!
2018.09.01 (土)
相変わらず不思議なとまり方というか、羽の閉じ方。顔もふくめ色々と特徴あり過ぎのホシカレハと戯れる。
ただね、名の通りの枯葉に擬態するにはちょっとまだ季節が早いんだな。
2018.08.31 (金)
この手乗っけは難易度が高くって…。
何せ手に乗るようになるまでに時間がかかるし、やっと乗ってもチョロチョロ(シャカシャカ?)と…とにかくじっとしてないね。
もう少し落ち着けよ(オマエが言うな)。