2020.04.17 (金)

臨時休館のお知らせ

情勢を鑑みまして、当館も明日より5月6日(水)まで臨時休館といたします。

まぁ…元より「密」になるような場所ではないんですが、ただ開館させているということはご来館をお待ちしてるってこと。つまり「来てね~」って、移動を促すことですもんねぇ。で、現時点では5月7日(木)からの再会を前提とはしていますが、もちろん状況次第で延期措置の可能性はあります。ってか、何か不可避な気もしますけどね。

ということで、今年の黄金週間は虫探し週間に決定だな。あ、それと「あれで開館状態だったんだ!?どうみてもすでに休館状態だったじゃん(笑)」って意見は受け付けませんからー。

 



2020.04.16 (木)

春だな

朝晩はまだ寒さを感じるけど、日中は陽が出れば外の方が暖かいですね。

そんな気候も含め、色々と春だなー。



2020.04.15 (水)

これからが楽しみ

天気が良いので、外作業。でね、これからが楽しみな「芽」もいくつか見つけましたよ!これはおサルと競合しないから安心だ。

…しないよね!?



2020.04.14 (火)

それなのに!

マツの幹からはみ出すようにはえたキノコ。ツヤッツヤの栗饅頭か立派なナメコか、見るからに美味しそう。そしてその名もヒトクチタケときたもんだ!

…なのに、それなのに、食べられないんかーい!



2020.04.13 (月)

サントリー樽ものがたり

そういえば、コレをご案内してませんでした。

「サントリー樽ものがたり」という、ウイスキーの熟成に使った樽を様々なものに再生したブランドがあるんですが、そのコースターの野鳥柄です。ルリビタキ、アカゲラ、キビタキ、コルリ、エナガの5種があり、価格は税込みで1,485円。樽から素材を切り出してるので、1枚1枚の木目の現れ方が違うのもイイですぜ!

 



2020.04.12 (日)

みんな大好き!

必要以上にモッコモコ、長~い口吻は収納しきれず飛び出したまんま、飛ぶ時は糸のような後脚は後ろにピーンってね、もう…全てがカワイイやらツッコミたいやら、愛おしいぜ!

みんな大好き、ビロードツリアブ♪

 



2020.04.11 (土)

通常運行

気付けばツバメの飛び交う季節。

下界というかヒトの世界はちょっと大変なことになってますが、自然界は通常運行中。



2020.04.10 (金)

一気に

一気に出てきたな!

 



2020.04.09 (木)

ほぼほぼ

白州も、ほぼほぼ満開ス。

 



2020.04.08 (水)

季節外れの風物詩

昨夜も徘徊、一人夜桜。咲き具合を話してたらムスメが突然に「あ、大変だ!この冬は焚火やってないじゃないか!」って、ヒトの話聞いてる?それに、別に大変じゃないとは思うけどね。

まぁやるのはいいけど、基本的に冬の風物詩なんだからさ、暑いよ…。

 



  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索