2021.07.18 (日)
夏♪
やっほ~い、夏~♪
- 薮内 竜太 |
- 20:43 |
- 未分類 |
2021.07.17 (土)
本日より後期企画展示が始まりましたが、今回も展示テーマは「日本の哺乳類」。前期が「陸上編」としたので当然後期は「海編」となるのです…が、が、が…海の哺乳類って?それも日本に限るってんだから、えらい範囲せまくね!?
ってことで、ほとんど「クジラ展」のような気もしますが、まぁクジラがメインの展示も世間ではあまり多くないだろうから…いっか、と。
海の無い山梨で、海の展示をどうぞお楽しみくださいませ!
2021.07.16 (金)
展示作業、何とか形に…って感じですかね。いや、厳密にはまだやらなきゃなことはあるんだけど、明日でいっかなー。「先送り」って、めちゃめちゃ得意だし。
とゆーことで、梅雨も明けたし、ウチも明日から開けますよ、と!
2021.07.13 (火)
最後のお客さんが帰られて、さぁて、やるか!
昨年は展示替えをしなかったので2年ぶりの前期~後期への入替え展示作業、手順を忘れちまったぜ…。片付ける画と展示する画と、それぞれの額が入り乱れて大変な事態に。
今夜は戦場だー。
2021.07.12 (月)
早いもので、前期展示も明日が最終日となりました。
実はね、昨年に続いて展示替えは見送ろうかな…とも考えてたんです。「今年も動きにくい~。見に行けない!」って、結構な方から連絡をいただいてましたし。ただ2年続いて展示替えをしないとね、確実にそれが当たり前になるだろうな、と。昨年めっちゃ楽でしたしから。間違いなくこれはクセになるよな、と。うん、胸張って断言できます!
ということで、時世を踏まえてお越しいただけなかった方には本当に申し訳ありませんが前期展示は明日がラスト、水~金は展示替え作業のため休館となり、土曜から新たな企画展示となりますので~。
2021.07.11 (日)
トホシオサゾウムシ、1㎝にも満たないチビぃコだけどなかなかにキレイ。
知ってか知らずか、アリのお楽しみエリアに侵入しちゃったみたいで…。アリは「甘露をもらう代わりに邪魔は追っ払う」モード発動。執拗にちょっかい出されてました。
ゾウムシ得意の必殺技、「死んだふりで落下」しないもんだから、されるがまま~。
2021.07.10 (土)
この脚がね、キュッと両脇から抱え込むような感じがね、イモムシ・毛虫のチャームポイントだと思うのですよ。
萌えどころ♪
2021.07.09 (金)
先日、あるフリースクールで「虫話」をしてきましたが、おコたちから手紙が届きました。これって…感動するやつだ!
みんな紙にビッシリ書いてくれてるね!で、やはり「毛虫の手乗っけ」の印象が強かったみたいだ(笑)。そして学級新聞は当日にお話したハンミョウ特集でしたが、何とこの新聞はおコたちが今回初めて、それも自発的に発行したみたいです。確かに「第1号」ってなってるよ…。
普段の講演とは勝手も違うから手探りな感じで終えてからも不安が拭えませんでしたが、これは嬉しいし、やっぱ感動するやつだった!