2014.03.11 (火)
画を展示する際には原画にあわせたマットを用意して額装するわけですが、基本的には外注しています。もちろん自分でカットする場合も多く、今回もマット・カッターは大活躍。
が、今日は初めての作業…木製パネルの額装をやってみました。まぁ寸法さえ合ってればムツカシイ作業ではないものの、それでも木枠に直接ネジを打ち込むのは勇気が要りました…いくら枠とは言え、さらに屋外展示に使った作品なのですでに薄汚れていても一応「原画」ですので。
で…何とかなりました。だから早いトコ全体の展示も何とかしなきゃ、なのデス。
2014.03.10 (月)
朝、また白くなってました。
ってもね、たった数センチなんざ降ったうちに入らないね!と、なめて表に飛び出したら(子どもじゃないんだから飛び出すなよ)ツルッツル!…ヤバかった。
それにしても今日は1日中寒く、真冬日?一応プラスにはなったのか?こんなんじゃいつまでも融けないっす。事務室から景色が見れるようになるのは、一体いつになることやら…。
2014.03.09 (日)
さて…まだこんな調子で、いつ開館できるんだ!?当初の予定通り、3月21日(金)を目指しているんだけど…。
やっぱ2月の雪の影響、大きいなぁ。展示作業を終えたとしても、今のままじゃ駐車場を雪かきしなきゃ、だよ。
2014.03.08 (土)
朝から晴れ渡り、気持ちヨイです!…寒いけどね。
2014.03.07 (金)
今朝は久々に冷え込みました…もう3月なのに。
と思ってたら、野辺山ではマイナス25度ですと!?すごすぎ…。
2014.03.06 (木)
小淵沢の「えほん村」さんにて、市役所の方を交えて第1回目の稲絵アート実行委員会が開催されました。
稲絵アート。これは北杜市制10周年にあわせてJR小海線沿線の田んぼ(小淵沢を出て右側)に色の異なる稲を使って絵を描くもので、デザインをふくめて市より八ヶ岳ミュージアム協議会に話がきたのです。
「北杜市らしいデザイン」ということで市鳥のフクロウをモチーフとすることとなり、当初はウチの絵を使うことにはなったのですが…やはり細かすぎてリデザインするにしてもムリがあるということで、絵本作家である松村雅子さんがデザインをしました。
5月早々には田植えに入るようですし、何か面白そう~♪一応実行委員でもあるので、進捗状況は御報告をいたしますねー。
2014.03.05 (水)
…また雪かきですか!?やっと本格的に展示作業が始められてたのに…(涙)。
罰ゲーム以外の、なにものでもないな。
2014.03.04 (火)
ムスコ、今日は二分の一成人式。
この二分の一成人式、実は3年前のムスメの時に初めて知りました。最近は実施している小学校は多いみたいですが、少なくとも自分の子どもの頃は無かった気が…いや、場所によってはあったのか?まぁ成人式すら出席してない立場ですんで何も言えませんが。
ちなみにムスコ、「将来は美術館を継ぎたいです」って…あのさぁ、そんな先まで存続できてると思ってるのかよ!?ふっ…甘いな。
2014.03.03 (月)
先月の2月2日にも「月、細っ!」って書いてますね。それから1ヶ月が経ったわけですが、まったくもってスコップな1ヶ月でした…タイヘンにございました。
さぁてね、飽きるくらいに雪と戯れたし、原画展や講演会も来月まで予定ないし、次は展示を頑張るぞー!
2014.03.02 (日)
朝起きて、真っ先に外を見ましたよ…「雪、降ってない!」。良かったぁ!これで何の問題もなく、無事に大阪へ。
堺市での原画展も今日がラスト。展示に来たのが3週間前で、フツーだったら「ついこないだ」なのに、今回はその間に大雪の大騒ぎがあったので、展示作業がすっごい昔に思えます。
会場のビッグバンの閉館時間を待って、さ、撤収作業。展示と違って片すのは早いぞ…そして片付いた所から、スタッフの方々が常設展示品を元通り並べていって、と。そうか、ガンバを展示していたところはメーテルだったのか!
主催された「お話と楽しく出会う会『あったとさ』」の方々、本当にお世話になりました!
けど…クルマで大阪日帰りは結構慌ただしかったデス…。