2012.05.21 (月)
金環日食、ご覧になりましたか?
1987年の沖縄金環食の時は高3の受験生だったこともあり、さすがに遠征はできず部分日食でガマンしました。それ以来、2012年になるのを指折り数えて…いよいよ待ちに待ったこの日!
昨日までの天気予報では非常に微妙だったものの、見事に覆しましたね!(今日来られたお客さん曰く、「晴れると予報していて曇ったら非難がすごいだろうから曇りって発表したんじゃない?」って…予報偽装なのか!?)
活動が低下していてノッペラと思っていた太陽も黒点が見え、また金環食時間も長くって申し分ナシ!四半世紀、待ってた甲斐がありました!けど、太陽もこんなに多くの人から同時に見つめられたことなんてこれまで無かっただろうなー。
さ、次は2035年!
2012.05.20 (日)
今年も恒例の自然観察会が始まりました!
前回は11月20日だったので…丁度半年ぶりになりますね。新緑の眩しい中、上空を旋回するハチクマや、オオルリにも出会えて大満足の2012年の1回目でした〜。って、虫の写真ばっか撮ってましたが。クマバチにキバネツノトンボに…ウスアカオトシブミかな!?
美術館に戻ってからはエミューの卵焼きを食べながら歓談…これまた楽しい時間です!
2012.05.19 (土)
以前に、いただいたエミューの卵の卵殻を標本用とするために大難儀しながら中身を抜きましたが…再び。
今度は依頼仕事というのか、「中身を抜いて欲しい」とのこと。へぇ、了解ス。さすがにね、2回目なのでスムーズに作業を…とは言っても、穴はできるだけ小さくしたから抜き取るのに2時間以上掛かっちまいました。
さ、明日の朝食はオムレツだ!でもってもう一個も仕上げなきゃ!
2012.05.18 (金)
20名の「修学旅行団」、お土産の袋をいっぱい抱えて無事に戻って来ました。
数時間前までは東京タワーだの議事堂だの都内にいた子供たちはほとんどがTシャツ姿。白州も昼間は暖たかかったけど、夕方ともなれば一気に風が涼しくなります…帰校式の間、ちょっと寒そうだったね。でもみんな満足気な顔!
ムスメも心底楽しかったようで、帰宅してクルマから降りてもなかなか玄関に入らず。そして「だって家に入っちゃったら全てが終わっちゃうから…」って、わからないではないが…そんなに家が嫌なのか!?
お疲れさん!
2012.05.17 (木)
今年はギンリョウソウ、結構な数を見掛けます。薄暗い林の中で、透明感のある白い色がキレイです!
2012.05.16 (水)
ムスメ、今日から修学旅行!朝6時に学校に集合し、出発式のあと6年生20名の修学旅行「団」は神奈川、東京に向かいました。
その後小学校のHPでは現地での様子が時々写真とともにアップされ、楽しそうな様子が伝わってきます。…マメに写真を撮ってアップしてるのは校長先生!?
実は今日は美術館は休みの日なので、こっそり先回りして鎌倉あたりで偶然を装って一団とすれ違ってみるか、なんてアホなことも考えたのですが…やめました。絶対ムスメ言われるでしょうから、「オマエのおやじ、ヒマだよな」って。
夕方には町内の防災無線で「修学旅行団一行は無事に本日の予定をこなしています」と流れ、町ぐるみで子供たちを見守っているのがステキです!
2012.05.15 (火)
今年もいつもの場所に生えました。
それにしても何度みても強烈な姿…さらに実がついてる状態はもっとすごいですもんね。これから毎日、成長を見るのが楽しみです!
2012.05.14 (月)
キューバソレノドンが捕獲されたとニュースがありました。
生態もよくわかっていない動物で、一度に7匹も、それも生きた状態での採集は非常に珍しいとのこと。とはいえ、こんな馴染みのない小動物のことがフツーにニュースで取り上げられたのはちょっと嬉しいですね。最近はニュースを見てても嫌〜な事件や、またイライラムカムカするような話題ばっかですから。
画像はキューバソレノドンの姿と、その各部位。「世界哺乳類図説 食虫目(新思潮社/1966年)」で使われた画ですが、描かれたのは1960年、薮内正幸ハタチの頃。ホントは福音館書店から出版予定の図鑑でした。
2012.05.13 (日)
なんかここ数日、涼しいというより寒いですね。ストーブ片付けてなくて良かった!…って、山梨に越してきて片付けた記憶は無いんですけど。
5月も半ばというのに、灯油買いに行かなきゃダメか!?
2012.05.12 (土)
最初に「裏ヤブが別の形になります」って書いたのは何年前でしょうか。その後も何度か「いよいよ」だの「動き出した」だの書いておきながら…ねぇ。狼少年だ。
でも、今度こそ、なのです!ホントなんです!今日は美術館で作家さんと編集の方と打ち合わせでしたし!
…秋頃かなぁ!?