2011.04.20 (水)

今年の面子

 自宅の給餌筒、今冬は結局アトリは見ませんでした…昨年は「大群」で来ていたのに。それにカシラダカも今年はほとんど見なかった気が。反面、マヒワが来るようになったのは今年から。相変わらず小さい身体のくせに強気です。

 そしてここ数日、イカルやシメが来ています。キレイだし見応えはあるんだけど、やっぱり気ぃ強いから(というより周りを気にしない!?)他のコたちが食べられなくなっちゃうんですよねぇ。

  



2011.04.19 (火)

3つ目のランドセル

 この春より5年生となったムスメ、実はランドセルはすでに3つ目なんです…もちろん買ってすぐにぶっ壊しちゃってるわけではなく、全てお下がりなのですね。

 最初のは東京にいた頃、母のよく出入りするお店の方の娘さん、Y以ちゃんが使っていたものを小学校入学時にいただきました。でも6年間使っていたものだから傷みも早く、2つ目を(竜)の中学時代の悪友の娘、K那ちゃんから貰いました。けどこれは肩ひもが何度となく切れてしまい、その都度補修をしてごまかしつつ…しまいには赤い革紐を買ってきて(犬の首輪!)補強したものの、とうとう限界に。そしてこのたび、地元のお姉さんS織ちゃんから貰ったものが3つ目としてデビューとなりました。卒業時に友達に書いてもらったのかな…寄せ書きがしてあり、S織ちゃんの思い出の詰まったランドセルです!

 みんな、有り難うね!大事に使わせてもらってます!…と言いたい所だけど、どうしても何年かでダメになっちゃう…一般的にランドセルの寿命ってどれ位なんでしょう!?って、それ以前にムスメの使い方の問題なのか!?

 …というか、新しいの買ってやれよ、親!

  

 



2011.04.18 (月)

こーんな!

 撮影がありました。といってもTVとかではなくて…。

 来られたのはサントリーの方々。社内で使う、愛鳥キャンペーンなどの歴史をまとめたビデオ制作とのことで、当館では当時宣伝部で中心となったM中さんのインタビューシーンなどを撮影しました。確かに愛鳥キャンペーンのポスターなどを掲出してますから、背景としてはいいのかな?

 愛鳥キャンペーンが始まったのは1973年。その時は4歳だった(竜)は、よくM中さんが出社前に原画を取りに来て下さったのを覚えています。逆にM中さんも当時のことを「こーんな小さかったリュウタくんが画を渡してくれてね…」と。

 そうなんですよね、福音館書店や動物園、それぞれOBの方々とお会いすると、まず「こーんなだった…」と手を膝元に、そして「大きくなったよねぇ」と。

 ハハハ、いまだオコサマです!



2011.04.17 (日)

花見

 今日もお越しいただいた何名かの方は「桜を見てきた」とおっしゃってました。

 美術館には桜の木はないのですが、足元などには色々な花が咲いています!

  



2011.04.16 (土)

白州の桜

 満開です!今年は咲くのが遅そうだ…何て言われてたのですが、最近の暖かさで一気に、という感じです。

 昨年は咲きはじめた途端に冷え込んで、結果非常に長い間花見ができたのですが、今年はこの暖かさ…すぐ散っちゃうかな?それに今日はすごい風。見ごろは今日明日中かも!?

 ちなみに今日来られたお客様、武川の神代桜を見てきたそうですが、あちらも満開だったそうです!



2011.04.15 (金)

今日も白州小

 昨日に続き、今日も美術館をほっぽってウチのヒトにお願いして白州小学校に。今日はPTA総会でした。今年は役員やっちゃってるからなー、小学校に行くことは多いだろうな、きっと。

 ということで、時々不在の日があるかもしれませんので〜。



2011.04.14 (木)

交通安全教室

 今日は白州小学校で授業の一環として交通安全教室が行われたのですが、その手伝いに行ってきました。

 全校生徒は150人に満たないので集合すると…ありゃ、こんなもん!?って感じですが、だからこそウチのコ達の学年以外でも知った顔は多く、この辺は小さい学校の良いトコですよね。

 都内の学校と違ってお友達の家とも距離があるため、どうしても自転車は不可欠。桜満開のもと、真剣に取り組んでいた白州小の子どもたちでした。

  



2011.04.13 (水)

ひげピヨと土器

 …何だかよくわからないタイトルですね。

 今日は休館日。朝イチで原村の八ヶ岳美術館に。ここでは現在伊藤理佐さんの原画展が開催されています。伊藤さんは原村出身の漫画家。「おいピータン!!」や「おんなの窓」、「おるちゅばんエビちゅ」などの作品が有名ですが、お子さんがいらっしゃる方は「ひげピヨ」の方が知られているかな?

 その後は北杜市に戻って大泉にある北杜市考古資料館に。こちらでは5月8日まで「金生遺跡発掘30周年記念展」が開催中。実は(竜)は学生時代に測量屋で遺跡調査のバイトをしていたのですね。これは実際に発掘をするのではなく、発掘された遺跡や遺物(土器等)
を図化して記録する作業だったのですが(薮内の生前、ですんで美術館の「ビ」の字も無い頃に、その仕事で白州町の教育委員会に出向いて縄文土器の撮影などもしました。その頃はまさか後に白州に住むことになるとは…)、それ以来の遺跡好きに。ですんでこりゃ見に行かなきゃ、と。

 それぞれ非常に面白かったのですが、何より良かったのは考古資料館に隣接する谷戸城址。実は初めて来たのですが、登ってみて…うあー!すっげぇ気持ち良い!もちろん気候が良い日だったってのもありますが、一方に八ヶ岳、もう一方に鳳凰連山を仰ぎ見る最高のロケーション!これまで来なかったのが悔やまれるほど!

 それぞれの美術館(考古館)も含め、オススメです!

  



2011.04.12 (火)

朝晩は冷えるけど…

 だいぶ気温が緩んできました…昼間は上着も要らないほど。外の方が暖かいです!新芽も毎日確実に大きくなってきていますしね。

 けど、朝はまだ寒いな…水田脇の水路、跳ねた水が草に凍ってる!

  



2011.04.11 (月)

1ヶ月

 あの大震災から今日で1ヶ月。

 あの日はまだ冬期休館中で、自宅にいるときに揺れました。とにかく横揺れが「長いな…」と思っていて、それこそ目眩が続くような、船に乗っているような感じ。収まってからTVをつけ、震源が東北とわかったものの入ってくる情報は都内のことばかり。そして次に流れてきた映像は陸地を遡上してゆく津波…。夜になり、翌日になり、徐々に明らかになる惨状。しかしそれは1ヶ月経った今となっても全容はわかっていません。被災された方々には本当に、心よりお見舞いを申し上げます。

 そして今日も夕方に揺れました。丁度その時にいらした方とも「ここでこれだけ揺れてるんだから、被災地はすごいかも…」と。で、やはりの震度6強。

 いつまで続くのでしょう…。



  • 2011年4月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索