2023.11.17 (金)
今年もファン・ミーティング、「やぶファンの集い」が開催されましたが、実は心配事がありまして。これが水曜とか冬期休館中の実施であれば問題はないんですが、今日は通常開館日。ファンの方々でわちゃわちゃしてるトコに一般の方が来られたらびっくりしちゃうよな…引いちゃうよな…と内心ドキドキでした。が、ふたを開けてみれば…ウチ、そういや「隠れ家」でしたっけね。杞憂に終わりましたでございます…。
おやつを食べつつ、エンウィットさんの特別臨時販売に野見山大輔さんの人形劇ライブに、とても楽しいひと時でした。そして今回ご参加できなかった方々もふくめ、本当に多くの方の応援により当館は成り立っているんだと再認識。ファン会員の皆さまはもちろん、普段お越し下さる方々には心より感謝を申し上げます(マジで)。
2023.11.16 (木)
展示室から出てこられた方が無言でショップで何かを探してて…しばらくして「かるた、無いんですか?」。
あー、やっぱそれですよねー。今の展示になって、数日に一度は同じコト聞かれてます。ただ残念ながら「愛鳥かるた」は当時(1980年)に一回作っただけで、とうに在庫は無いそうです。申し訳ねっす。
ウチで自前で作ったら売れるかな?
2023.11.15 (水)
所用で東京。で、鉄道で行く時は地味な営業活動を。小さなことからコツコツと、ってね。
清掃の方のシゴト増やすなって…いや、ゴミじゃないからー。
2023.11.14 (火)
基本的にカメムシは大好きで、慈しみをこめて「カメさま」と呼んでおりますが…今日はいけねぇ!こいつぁダメだ!このカメ公め!カメ野郎がぁぁぁっ!
ま、これも…というか、これが自然界。手出しはしません(もう手遅れだけど)。
2023.11.13 (月)
つい先日までの秋とは思えぬ暖かさに、ここ数日の秋とは思えぬ冷え込み。
秋、どこ行った?
2023.11.12 (日)
なかなか蛹化しないアゲハっ子たちですが…マダラっ子も元気です!
で、背中…本来の眼状紋よりもずっとリアルな眼があって、これがけっこ怖いんだが…。
2023.11.11 (土)
ホバリングしながら吸蜜し、突然にピッと瞬間移動するような動きのホウジャク。なかなかすばしっこくて「ハチドリかよ!」って感じですが…さすがにこの季節、活性低いので無事に手乗っけ。
手乗蜂雀~。
2023.11.10 (金)
なぜ転がり落ちない!?
2023.11.09 (木)
鮮やかレモンイエローの体色がステキ!4つの毛束もステキ!可愛い過ぎる~!これはちゃん付けで呼ばないとね!
リンゴドクガちゃん、キュートだねぇ♪