2025.01.24 (金)

楽しいわが家

全国信用金庫協会発行の「楽しいわが家」の2月号が出ました。

全国の信金各店舗で、ぜひ~。



2025.01.23 (木)

6種類

国立科学博物館で開催中の鳥展で、平日の入館者に配られているサントリーさん提供の栞。絵柄は6種類あるんですが、ランダムに配ってるわけではないんですね。サイト見たら日替わりって記述が…。ってことは、複数人で入館しても、みな同じ柄ってことですよね?

コンプするには6回通わなきゃってこと!?  あいやー…そりゃ大変だぁ。



2025.01.22 (水)

いまだに

1月も半ばを過ぎたのに、いまだに新年の挨拶に来てないようだが。

何か喰ってるヒマがあるんだったら、だな…。



2025.01.21 (火)

堀内誠一展

立川のPLAY! MUSEUMで明日から始まる堀内誠一展。ほんのチビっとだけ関わらせていただき、今日はその内覧会に行ってきました。

多方面に及ぶ堀内さんの様々な仕事を「FASHION」「FANTASY」「FUTURE」のカテゴリーで分け、3つの展覧会を同時開催という位置付けとのことですが…いやいや、理屈抜きで楽しいです!これだけの作品群を一度に見られるなんて幸せ過ぎる~!そしてやっぱ思うのです、「この方こそ天才だよなぁ」って。

うむ、眼福でござった…ということで、4月まで開催しているしもう一回くらい行けるよな?いや、行くぞ!



2025.01.20 (月)

ステキ過ぎる!

楽しかった三島での2日間ですが、主催して下さったてんとうむし文庫の方々からとてもステキなものを頂いておりまして…。

手染めの手拭いに消しゴムハンコで描かれているのは…ヤママユ!? そして愛するシンジュサンじゃないですか! すごい、すごーい!ポップアップのメッセージカードも嬉しいです!バスケットに入る本は「くちばし」「なにのこどもかな」「だじゃれどうぶつ図鑑」って、この芸の細かさ!もう…最高にステキ過ぎます!

三島、また行きます!



2025.01.19 (日)

三島2日目

原画展2日目は、午前中はスギヤマカナヨさんのワークショップ「だじゃれどうぶつ図鑑を作ろう!」。山梨富士川町図書館で同様のワークショップをやったのが去年の1月20日なので、丁度1年ぶりですね。で、その時と同じお題をおコたちに渡したのですが…面白いなぁ、生み出される「だじゃれ動物」は決して被らないもんなぁ。そして、よくみんな思いつくよなぁ。おコたちの柔軟な発想は無限だ!

午後はカナヨさんと対談でしたが、これもやっぱ1年ぶり。事前の打ち合わせもネタ合わせもなく大丈夫かなぁと思いはしましたが、まぁ思うだけで実行しないんですけどね、2人とも。

無事に2日間を終え…とてもとても楽しい三島の2日間でした!企画して下さった文庫のみなさま、本当に有り難うございます。またお邪魔できればー!



2025.01.18 (土)

ドクターイエロー

昨夜は何とか展示を終え、無事に原画展が始まりました。ヨカッタヨカッタ。まぁ個人的には入口脇の蝶の標本が気になるんですけどね。

ところで会場では物販もしているんですが、文庫の方々がやってくださるのをいいことに途中でばっくれて新幹線を写しに(徒歩で往復5km!)。そしたら何とスギヤマカナヨさんから「お土産~♪」ってもらったのが、「シンカンセンスゴイカタイアイス」に使えるドクターイエローのスプーン!

原画展初日はドクターイエローな1日でございました。

 



2025.01.17 (金)

搬入~

三島は市民生涯学習センターに搬入~展示だったんですが…会場の関係で作業できるのが18時以降、でもって21時までに退出せよってことで…4時間で仕上げねば、と。

何せ初めての会場。事前に図面を見た限りけっこ広そうで…備品がどんな感じかもわからないし。それより何より今回はオマケ無し。ったく、肝心な時に…。

それでも何とかとりあえず仕上げ、明日10時よりスタートです。でもって明後日19日はスギヤマカナヨさんのワークショップと、午後には対談でございます~。



2025.01.16 (木)

富士山

金髪のヒトが、髪が伸びてくると根元が黒いから「プリン頭」何て言われますが…。

白髪多めなのに青く染めてると、生えてくるのは白いので…富士山かよ。

富士額にあらず。



2025.01.15 (水)

ネタ…にはならず?

某社原画保管庫より原画が発掘されました。

画を見てそして描かれた日付を見て、すぐに用途というか何の書籍に使われたのかはわかったのですが…えっと…この画の頁は無いよね。つまり使われなかったバージョンってことだ(ボツとも言う)。

「ロンボ」の時のようにあのボリュームで発掘されればそれをテーマにした展示もできるんですが、これだけだと…うーん、難しいなぁ…。これをネタに今度の企画展にと思ったんだけどな(まさかと思うが…今度の展示テーマ、まだ決まってないのか!?)。



  • 2025年1月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索