2025.06.20 (金)
カワウソ!?
ツマキシャチホコはフクロウっぽい顔なわけですが、ウバタマムシは触角の付け根を目と見立てると…カワウソか!?
- 薮内 竜太 |
- 20:17 |
- 未分類 |
2025.06.19 (木)
観察会6月の部。派手な柄のフクラスズメっ子は危険を察知すると頭部を持ち上げてブンブン振り回し、さらには緑色の液体を吐いて…ヘッドバンキングに毒霧ってデスメタルかヒールレスラーかよって感じなわけですが、今日は何事もなく手に。ふむ、素直でよろしい。
しかし6月の部で心配なのは雨じゃなくて暑さって…どゆことよ!
2025.06.18 (水)
普段は道路をピューって横断している姿を見掛けるヒトリガっ子、いわゆるクマケムシ。今日は珍しく夜に見っけ。
夜遊びの相手、いたー!
2025.06.15 (日)
今日もアミメアリを見てたんですが…(ヒマか!)、引越行列から少し離れたところで対になってるコたちがいっぱい…。
最初は触角同士で触れ合って連絡事項でも伝えてるのかな…と思ったんですが、相手のアゴに噛みついてるよね!? さらに別のコが脚に噛みついてるよね!? けど互いにほとんど動かず、噛みつくまま噛みつかれるまま。
これ…別の集団と鉢合わせしちゃったの? 合戦場ってこと?
2025.06.14 (土)
アミメアリの引越、見てて飽きない。
けど、いっつも気になるのはこの身体。頭と胸はアミアミ模様なのに、お腹だけは異常なくらいにテッカテカなのが不思議~。
2025.06.13 (金)
一昨年より突然見られるようになったモリアオガエルの卵塊。今年も無事に。
3年目だし、定着したってことでいいですよね?