2025.06.20 (金)

カワウソ!?

ツマキシャチホコはフクロウっぽい顔なわけですが、ウバタマムシは触角の付け根を目と見立てると…カワウソか!?



2025.06.19 (木)

観察会

観察会6月の部。派手な柄のフクラスズメっ子は危険を察知すると頭部を持ち上げてブンブン振り回し、さらには緑色の液体を吐いて…ヘッドバンキングに毒霧ってデスメタルかヒールレスラーかよって感じなわけですが、今日は何事もなく手に。ふむ、素直でよろしい。

しかし6月の部で心配なのは雨じゃなくて暑さって…どゆことよ!



2025.06.18 (水)

いたー

普段は道路をピューって横断している姿を見掛けるヒトリガっ子、いわゆるクマケムシ。今日は珍しく夜に見っけ。

夜遊びの相手、いたー!



2025.06.17 (火)

真夏?

…真夏かよ!



2025.06.16 (月)

たまらん

今日の遊び相手。タマラン♪

相手からしたら「堪らん(怒)」だろうけど。



2025.06.15 (日)

合戦場?

今日もアミメアリを見てたんですが…(ヒマか!)、引越行列から少し離れたところで対になってるコたちがいっぱい…。

最初は触角同士で触れ合って連絡事項でも伝えてるのかな…と思ったんですが、相手のアゴに噛みついてるよね!? さらに別のコが脚に噛みついてるよね!? けど互いにほとんど動かず、噛みつくまま噛みつかれるまま。

これ…別の集団と鉢合わせしちゃったの? 合戦場ってこと?



2025.06.14 (土)

不思議

アミメアリの引越、見てて飽きない。

けど、いっつも気になるのはこの身体。頭と胸はアミアミ模様なのに、お腹だけは異常なくらいにテッカテカなのが不思議~。



2025.06.13 (金)

モリアオガエル

一昨年より突然見られるようになったモリアオガエルの卵塊。今年も無事に。

3年目だし、定着したってことでいいですよね?



2025.06.12 (木)

田島征三さん

昨日は沼津に原画の片付けって書きましたが、実はその後に一山越えて伊豆高原に。ギャラリーmorinokoyaさんで開催されている「田島征三 伊豆高原で描いた絵」展に行って来ました。

征三さんと正幸は同い年で、若い頃は下宿先も近く毎日のように語り、そして飲んだ仲。正幸と戸田の結婚式の司会は征三さんにやってもらってますし、それこそ美術館玄関の看板(?)は当館の目玉です!

その目玉も20年以上風雨にさらされてだいぶ褪せてきちゃいました…が、この風化具合がまたヨシなのかなー。



2025.06.11 (水)

絵本専門店グリム

沼津の絵本専門店グリムさんでの原画展も無事に終わり、今日は原画の回収に~。

搬入の時は展示作業の後にトークがあってバタバタしてましたが、改めて…本当にステキなお店!こんなにもたくさんの絵本に囲まれて、これずっと居続けられるやつだ。みなさん、行ってみてー。

ところで、こども店長(店主のお孫ちゃん)が「やぶうちりゅうたしんぶん」作ってくれたんです。嬉しい~!



  • 2025年6月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索