2017.08.22 (火)
何か違う
冬場の小鳥食堂自給率向上のため、今年はヒマワリの種をまいたんです!
そう、まいたんですが…何か思ってたのと違うの咲いてる…。
種、採れないじゃん…。
- 薮内 竜太 |
- 21:12 |
- 未分類 |
2017.08.22 (火)
冬場の小鳥食堂自給率向上のため、今年はヒマワリの種をまいたんです!
そう、まいたんですが…何か思ってたのと違うの咲いてる…。
種、採れないじゃん…。
2017.08.19 (土)
夏休みも終盤となりつつありますが、駐車場は見事に満車!大型バスまで停まってて、美術館は大繁盛だぜ~。
…って、ウソです。この時、館内はお客さんゼロです。いませんです。今年もサントリーと山梨日日新聞主催の「森と水の学校」が行われていまして、その参加者とスタッフさんのクルマでございます。
さも大賑わいのふりをして、ハッタリかます薮内正幸美術館でした。
2017.08.18 (金)
午前中に甲府にある山梨県立文学館で講演がありまして…。
そういった時は基本的に妻が開館させるのですが、今日は朝にPTA行事が重なっちゃったので開館時間の変更という措置をとらせてもらいました。ご迷惑をお掛けいたしました。
甲府から戻ってくれば、久々に夏の陽射し。けっこ暑いし。
ようやく夏休みっぽいんですがー。
2017.08.17 (木)
大変申し訳ありませんが、明日18日(金)は12時の開館となります…スミマセン!
その代わりってわけではないですが、昨日の韮崎の花火のおすそ分け。