2018.04.23 (月)
イワツバメ
空を見上げれば、右に左に縦横無尽にイワツバメ。めちゃめちゃ速い~。
そういやフツーのツバメがあんま飛んでない!? 少ないわけでは…ないよね?
- 薮内 竜太 |
- 21:39 |
- 未分類 |
2018.04.23 (月)
空を見上げれば、右に左に縦横無尽にイワツバメ。めちゃめちゃ速い~。
そういやフツーのツバメがあんま飛んでない!? 少ないわけでは…ないよね?
2018.04.22 (日)
春の蛾、エゾヨツメの兄さん姉さん。ウツクシイねぇ…ステキだねぇ…タマラナイねぇ!
さ、今年もモスモスっといきますよ!
2018.04.21 (土)
メジロが警戒音を発し、そしてすぐ脇の木に飛んで来まして。
自らヒトのいる方に来るなんて珍しいなと思うものの、当の本人はやたら上空を気にする様子。ですんでこちらも空を見上げたら…オオタカ!そっか、逃げ隠れているのか!何だか…ちょっとしたドラマを目撃って感じ!
でも正直言うと、捕獲してくれればもっとドラマティックなのにって思ったりして。いや、大きい声では言えませんが。
2018.04.19 (木)
今年最初の観察会を開催したのですが…。
オオルリとか、鳴き声は聞こえるんですけどね、姿を見れず。それに虫も含めて生き物の数が少ないような…?
でも新緑が爆発したかのような美しさ!単純に散歩って意味では非常に気持ち良かったデス!
2018.04.18 (水)
北杜警察や地元駐在の方などを招き、毎年開催される白州小学校の交通安全教室。元保護者有志による「尾白っ子支援隊」のメンバーとして久々にお手伝い~。
ホントは校庭で自転車の乗り方指導がメインなんですけどね、雨により体育館開催。だもんで自転車はナシで…コたち、つまんなかったね。でもその後の交通安全ビデオは、ご当地ヒーロである「甲州戦記サクライザー」が登場する山梨版!1・2年のちびっこたち、大喜びだ。
基本的に色々とローカルなのが良いのです!
2018.04.17 (火)
今日は恐竜の日ってことで…地元山梨放送の夕方の情報番組内で、恐竜の日にちなんだ県内の場所からの中継は…何とウチ!
普段の講演では1時間半とか2時間あるので時計見ながら時間調整も可能ですが、これは生放送。秒単位ってキツイなー。植アナが上手に割り振ってくれたからいいけど、一人じゃ無理だな。声の通りといい、さすがプロです。
ということで、テレビはやっぱ慣れないです…。ズルズル~っとしたヒトに秒刻みの世界は無理がある、だな。
2018.04.16 (月)
天鵞絨吊虻…ビロードツリアブ、そのまんまの読みですが、これがめちゃめちゃキュートでして!
ビロードの名に恥じぬモッコモコの体毛に、イッカクのような長い口吻。そしてやたらと細い脚のその態勢ったら!前4本は常に着陸態勢のように前方に、そして何より後ろ2本は後方へ放り出しちゃって、お行儀よろしくないぞ(笑)。
どこをとっても…大好きだー!