2021.05.05 (水)

麗しき…

麗しき、ベニスズメさまっ♡



2021.05.04 (火)

田植の季節

田んぼに水が入り始めましたね。田植の季節、到来!

 



2021.05.03 (月)

水戻し

雨の翌日には、自宅の枯木にキクラゲがモコモコと。

水戻し。

 



2021.05.02 (日)

ぶぉっ!

今日は1日中、風が「ぶぉっ!」って吹きまくってました。

だもんで、花粉も「ぶぉっ!」って飛散しまくってました。



2021.05.01 (土)

初キビ

ここ数年はやたら数の増えていたキビタキでしたが、今年は全然姿を見なくって…。日本に戻ってみたら、これまで独擅場だった場所なのにジョウビタキが居残ってることも関係してるのかなぁ、何て思ったり。

で、ようやく姿が見られました。今年の初キビっす。

 



2021.04.30 (金)

採るなよ!

この季節、タラの次のお楽しみはコシアブラ。タラの芽よりこっちの方が好きって方も多いですよねー。

下宿先から戻ってきたムスメも早速庭先が気になるようだけど、これはまだ小さい木。だから採るんじゃないぞ!



2021.04.29 (木)

出店情報

えっと…今日からGWに入った…のかな!?何かね、全然そんな感じはしませんな(笑)。ま、そんな状況ではありますが、エンウィットさんが5月2日(日)まで出店でございます~。

今日は天気が悪かったので館内での出店でしたが、明日からはいつも通り表にブース設営となります。ウチでも取り扱ってない商品「多数」ですんで、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

…あ、「来てね」ってNG!?



2021.04.28 (水)

明日からですが…

埼玉川越は、お馴染みの「EhonCafe イングリッシュ・ブルーベル」さんでの「原画と写真の親子展Ⅱ」が明日から始まります~。はい、鉄面皮というか厚顔というか不遜というか…恥ずかしながら(竜)の写真も併せて。

ところで、この企画は昨年の同時期に予定されてたんですが当時は状況を鑑み延期ってことになってました。で、今回ってことなんですが…状況、変わってないねぇ…。とりあえず展示はしてまいりましたが、大声で「みなさん行ってねぇ!」とは言えないし、でも「行くなー」とはもっと言えないし。

コマッタモンダ。

 



2021.04.27 (火)

ウグイス色

珍しくウグイスが姿を見せてくれましたが…相変わらず地味だねぇ。いや、嫌いな色合いじゃないけどね。ただ…。

…周囲の葉の方がウグイス色だな。



2021.04.26 (月)

見て欲しい!

空…青いっす! 緑…濃いっす! 最っ高に美しく気持ち良い景色、そして季節!見て欲しいっす!感じて欲しいっす!

でも…でも…でも…「来ないで」なの?…なんだよね…。

う~ん……。

 



  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索