2021.05.15 (土)
先週の土曜に続いて2週連続のゴメンナサイは、昨日から原画展の始まった「ギャラリー・カフェ 飛ぶ魚」で斎藤惇夫さんとの対談でしたー。で、対談内容は…相変わらず何を話したんだか全く覚えておらず。打ち合わせすらしないもんなぁ…いいのか!?毎度こんなんで。
それにしてもね、「飛ぶ魚」の何てステキなこと!清楚な館内はもちろんのこと、テラスから望む太平洋がスバラシイ。海の無い地に住む者にとっては、ずっと外を見てても飽きないなー。
ということで、多くの方に行って欲しい展示(会場)です!感染対策バッチリのうえでお出かけ下さいまし~。
2021.05.14 (金)
本日より、神奈川県湯河原町にある「ギャラリー・カフェ 飛ぶ魚」で原画展が始まりました~。
会期は6月19日(土)までで1ヶ月あるんですが、ギャラリーの営業は金・土のみですんで行かれる方はお気を付け下さいまし。
で、で、明日のことなんですが…当館臨時休館となりまする…2週続けてすまねっす!
2021.05.13 (木)
昨日のジョビ母は「大物」をゲットするも自分が食べちゃいましたが、このコゲラ(父?母?)は「大量」ゲット!
これは…ちゃんとおコたちに届いたのかな?
2021.05.12 (水)
ジョビ姐…じゃないな、もうジョビ母か。大物ゲット!きっと巣ではおコたちがお腹空かして帰りを待ってるんだよねー。
…って、自分が食べるんかいっ!
2021.05.11 (火)
今日の黄色と黒。
今年もキバネツノトンボが飛び交ってますよ。相変わらずキュートだねぇ。そしてキビタキも、緑の中で映えるなぁ。
ま、元より黄色と黒はテンション上がりますよね。縦じまストライプだともっと良いんだけど。今年は調子良いし!
2021.05.10 (月)
みんな大好きナナカマドが、ハナムグリだらけになっとる…。
「みんなの」だからな!
2021.05.09 (日)
みんな大好きナナカマド。
2021.05.08 (土)
今日は美術館をゴメンナサイして川越に。「原画と写真の親子展Ⅱ」の最終日ってことでお片付け…の前に、2度ほどお喋り。時計を見ながら予定時刻に合わせて「原画解説」を終了させたら…「写真の解説!」って。…あ、やっぱそっちも!? というか、そうならないようにメいっぱい画の話で終えたんだけど(笑)。
けど、メッセージノートにもみなさん写真のことを書いていて下さって本当に有り難うございます。元より「良い写真を撮るぞ!」ってキアイもコウジョウシンも持ち合わせておらず、日々綴るブログのネタのためでしかありませんが、こんな感じでズルズル~っとやり続けてゆきたいと思います…「ズルズル~」は、大の得意ですんで!
ということで、今回もイングリッシュブルーベルさんには大変お世話になりました。会期中にお越し下さった方々も含め、みなさん本当に有り難うございました!
2021.05.07 (金)
先日の「麗しきベニスズメさま」に続く、春らしい桜餅色なステキなコ。アカマエアオリンガだと思いますが…ここまでハッキリと桃色が出ている個体は初めて見ました。ステキ!
でもって、実はご連絡がありまして。明日8日(土)なんですが、臨時休館となりまする…。
ゴメンナサイ!
2021.05.06 (木)
今日の甲斐駒ヶ岳、肝心なトコが隠されとる…。
せっかく水面も凪いでいるのにぃ!