2021.10.24 (日)
楽しい景色が…
たとえ服を汚して怒られたとしても、たとえエナガに白い目で見下されたとしても、それでも腹這いになると楽しい景色が広がるのです。
- 薮内 竜太 |
- 21:14 |
- 未分類 |
2021.10.24 (日)
たとえ服を汚して怒られたとしても、たとえエナガに白い目で見下されたとしても、それでも腹這いになると楽しい景色が広がるのです。
2021.10.23 (土)
今日は美術館をゴメンナサイしてリンゴが旬な下伊那の松川町に。
火曜、水曜に続いて週3つのお喋りってのは初めてかも。だけど先の2つはちょっと勝手が違ったんで、ようやく本来の講演会。もちろん原画も持参したので、展示して、喋って、売って、片付けて…も久々でした!
企画してくださった松川町図書館の方々、そしてご参加いただいたみなさん、有り難うございました!
2021.10.20 (水)
昨日は5時に家を出ましたが、今日は4時半出発で千葉県柏の麗澤中学に。で、一体何ですか、この学校!同一敷地内に幼稚園、中学校、高校とあるんですが、その広さというか規模というか、どこぞの大学キャンパスだよ!?いや、公園だよ!?って感じ。フツーに虫もいっぱいいそうだし、おコたち、何てシアワセな環境なんだー。
で、とりあえず図書館に原画を展示して、午後は中学3年生にお話を。これまた昨日に続き普段の講演とは勝手が違い、やっぱ土曜のウォーミングアップにはなりませんでしたね、と。
それでもね、2日続きの早起きで合わせて六文の徳にはなったかな。って、三途の川の渡し賃かよ!
2021.10.19 (火)
今日、ちょっと喋る機会があったんですが色々と勝手が違いまして…。
まずね、開始時間が6時デシタ。18時じゃねっすよ。だもんで5時半には会場入り、まだ暗いうちから原画設置作業を行いました。そして主催が図書館とか読み聞かせの会、野鳥の会支部とかではなく「韮崎市倫理法人会」。「は?オマエは喋る側じゃなくって倫理を説かれる側だろ!」って、ですよねぇ…はい、ごもっともでございます、自分でもそう思っとります。だからご参加の方々からいただいた名刺を拝見すれば、それだけでビビッてしまって…みんな社長サンかーい!
ということで、先日に「今度の土曜に久々の講演会」ってご案内をいたしましたが、そのウォーミングアップにはならなかったかもー。
2021.10.18 (月)
大変お待たせをいたしました!本日、2022年のカレンダーが納品されましたっ。ここ最近はご来館された方はもちろん、お電話でも「え~、まだぁ?」って言われておりまして、ようやく、でございます!
で、これまでとデザインというかコンセプトを変えまして、絵柄は全て今年の展示作品からチョイスしています。実は昨年から移動規制により「行けないから展示見れてない」とか「これまで全ての企画展示を見てきたのに途切れちゃった…」といったお声がいっぱい聞こえてきてまして、じゃあ見に来れなかった方に「こんな展示でした」ってね。同時に昔から「展示の図録は無いの」ともよく言われるので、それも兼ねるかな、と。さらにはスケジュールを書き込みたいといった意見も多く、絵柄と日付を分けました。
価格は1,320円(込)。まだWebショップの方が準備できてないので、お急ぎの方はメールなり電話なりFAXなり鳩などでご連絡くださいませ~。
2021.10.17 (日)
きれい好きなのは知ってるけど、それにしてもすごいカッコだな…。で、一仕事終えた後の「あら!?見てたの?」的な顔!
そんなカマさまが…好き!