2022.01.04 (火)

お山は…

陽射しはあるけど、風は冷たっ!

お山は雪かな?



2022.01.03 (月)

位置について

位置について、よぉい…。



2022.01.02 (日)

空がウツクシイ

新年早々、冷え込みましたねぇ。マイナス二桁になったのは今季初だ。それよっか、部屋に陽射しが入ってるのに室温がまだ5度切ってるって…布団から出られないじゃないか。

ま、その分空気はクリアで空がウツクシイね。



2022.01.01 (土)

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

開館18年目となる2022年、ここまでやってこれたのも皆さまの応援があってこそと改めて感謝を申し上げますとともに、引き続き本年もよろしくお願い申し上げます。

2022年が皆さまにとって素晴らしき1年でありますこと、心よりご祈念申し上げます。

2022年1月1日 薮内正幸美術館 館長 藪内竜太

 



2021.12.31 (金)

良いお年をお迎えください

2021年も間もなく終わりですね…本年もご来館いただいた方々には改めて感謝を申し上げます。そして各地での原画展や講演会にお越し下さった方はもちろん、主催して下さった関係の方々、有り難うございました!
2022年は3月19日(土)の開館までは各地で原画展等を開催予定です。その都度ご案内をいたしますが、ご都合つきましたらぜひのぞいてみて下さい。講演会等で会場にお邪魔することもありますので、みなさまとお会いできれば嬉しく思います。
良いお年をお迎えください!
2021年12月31日 薮内正幸美術館 館長 藪内竜太


2021.12.30 (木)

ようやく

今年は禁猿店としてオープンした小鳥食堂ですが、「ヤツら」が場所を覚えてるだろうと実は店舗移転してまして…。

それが理由か、開業以来お客さんの入りがイマイチだったんです。誰もいない、静かな時の方が多くって。まるでどっかの美術館かよ、って。周辺の飲食店のように「やまなしグリーン・ゾーン認証」受けてないから?と思ったり。それがね、ようやくここにきて賑わいを見せるようになりました。ヨカッタ。

さて、あとは「ヤツら」に気付かれぬことを願うばかり…。



2021.12.29 (水)

しっかりと!

先日のシジュウカラ同様にね、ヤマガラも種を両脚でしっかりと! カワイイ♪



2021.12.28 (火)

ほっ

今日も寒いんかなぁ、と身構えてましたが…そんなことはありませんでしたね。ほっ。

昨日は凍って使用不能に陥った外の蛇口も復活してました。これまた、ほっ。



2021.12.27 (月)

この冬一番

今朝は冷え込みましたね!この冬一番、ってやつですな。窓、部屋ん中側が凍ってるし。

天気予報によれば、しばらくこんな感じみたいで…。



2021.12.26 (日)

掴み方!

枝で顔が隠れちゃってダメダメ写真なんですが…種を掴む(押さえる)脚が何だか可愛かったのでー。



  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索