2022.07.07 (木)

グッとなってゲッってならない?

ホバリングしながらエサを…ちょっとズレたらおコの口にグッと入っちゃって、ゲッってえずいたりしないの?

飛ぶの上手だよなぁ。いや、鳥相手に失礼な言い方とは思いますが。



2022.07.06 (水)

涼し気じゃない

そうめん(と、うどん)をいただきまして…この暑い季節にそうめん、いいねぇ!と思ったのですが…。

いやいや、こんなんテンション爆上がりで、涼しくなるどころかコーフンして身体熱くなってきますがな!最高過ぎる~!ステキ過ぎる~!アドレナリンが~!

Y上さん、有り難うございます!めっちゃ嬉しいです!

 



2022.07.05 (火)

捩花

ネジバナ、色んなタイプがあって見飽きねっす。



2022.07.04 (月)

有り難ぇ

久々のまとまった雨。何より、アホみたいな気温が落ち着いてくれたのが有り難ぇっす。



2022.07.03 (日)

開館前

まだ開館前だよ。ってか、乗り越えるんじゃねぇ!



2022.07.02 (土)

10年連続!

本日キバネツノトンボの孵化を確認。相変わらずカワエエのぉ~♪

ということで、孵化の立ち合いはこれで10年連続となりました。つまり今日産まれたおコたちのご先祖代々の産まれた瞬間にも立ち会ってるわけで、キミらにとって神みたいなもんなんだぜ!

…ヒマか?自分。



2022.07.01 (金)

花から花へ

♪オカノトラノオの花から花へ~とまれよあそべ~あそべよとまれ~♪



2022.06.30 (木)

しないわけには…

ヘビトンボ~♪

会ったら手に乗せないわけにはいかないよねー。



2022.06.29 (水)

解体~復元

朝から展示の解体作業。会期中でありながら、全ての額装をバラすという暴挙に!

暑さで血迷ったか!? って言われそうですが、さにあらず。ちょいと全点撮影する必要ができまして。さらに収蔵庫からも何十点と原画を出してきて、結局何点撮影したんだ?軽く100点は超えてるし。そして、復元がこれまたオオゴトだ。ようは展示作業と変わんないわけですからね。

で、何のためかってことですが…もう少ししたらお伝えできると思いまする。何せ自分トコの企画ではないのでね。



2022.06.28 (火)

今日のウォーリー

今日のウォーリー。

目がチカチカ。



  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索