2019.01.25 (金)
こんな朝は…
こんな気持ちの良い空の朝は…、
…寒いっす。
- 薮内 竜太 |
- 21:14 |
- 未分類 |
2019.01.24 (木)
上から目線の目覚めは、ちょっと落ち着かないっす…身の丈に合ってない。
今回は「大分県保育事業研究大会」での講演ということでしたが、クルマではなく飛行機のため機内持ち込みで持参できた原画は小さめ4点のみ。なのに参加者は450名、当然それだけの規模の会場だから、あーあ、お飾りにもなってないな。せっかくお声を掛けていただいたのに、申し訳ないです…。
さらに申し訳ないのは、喋り終えてから慌ただしく失礼しちゃって…。でも、おかげさまで日付が変わる前に白州に戻れました。
大分県保育連合会のみなさま、お世話になりました!
2019.01.23 (水)
大分に来ましたー。
白州を出た時は氷点下7度ほどだったのに、大分は15度超え。場違い感満載のカッコだぜ…。
それよっか、泊まったトコの部屋からの景色がすごい~!
2019.01.22 (火)
今朝、白州でも結構な勢いで雪が舞ってたんですが…。
結局白くもなることもなく、ムスメを送った小淵沢も同様でした。けど清里や長野の富士見辺りではすっかり雪景色だったようで、やっぱ標高1000mを境に気候が違うんですかねー。
夕方の八ヶ岳、また上の方が白くなってました。
2019.01.21 (月)
最近のクルマ、「ぶつからない車」って触れ込みですが、アレって「自動ブレーキ」ではなく「衝突被害軽減ブレーキ」なんですよね。過信による事故も少なくないみたいですし…。
鳥はね、こんな状態からでもぶつからないんですよ!
2019.01.20 (日)
連日の晴天でカラカラのカサカサでしたが、ようやく湿りました。もう少しで静電気と仲良くなるところだったね。
午前中の清里は雪でしたが、白州はチラチラ舞った程度。でも、これで埃っぽいのが少しは落ち着いてくれるかなー。
2019.01.19 (土)
また玄関周りに画が積み上がり始めましたよ。
来週Oでは数点の、続けてSではそれなりの点数を展示するけどどちらも1日だけ。で、2月に入りUで展示の後にTとK。
Oで使う画はKでも使い、Sで使った画の一部はUとTとK。それらが終われば、3月になってから数点をHに運んで…って、もう何がなんだかー。
アハハ~これじゃ自分トコの展示までアタマ回るわけないさー。