2019.02.13 (水)

神回避

事故ったかと思ったヨ…。

神回避だ。



2019.02.12 (火)

遠回り

朝イチで天王寺動物園、原画の撤収に。搬入の時もそうだったけど、園内をクルマで走るって基本無いよなー。

で、帰りは金沢経由で遠回り。実は4月~6月の姫路市立文学館で展示する原画を金沢で保管しているのです、美術梱包の業者サンが金沢なので。でも先月に搬出したものの、各地での原画展で使う画もあるのでそれらは手元に残しておいたんですよね。そう、おいたんですが…抜き忘れがあった。「今度の国立で使う画の数点、金沢じゃん」って!

いつもこんなだよ。

ところで、北陸道は福井~富山と全く雪が無くってビックリ!でも上信越道、妙高の辺りはさすがの積雪でビックリ!

   



2019.02.11 (月)

再び…

再び大阪に。

  



2019.02.10 (日)

まだ大丈夫です!

17日(日)に東京国立で行われます原画展示と講演会。この冬季休館中最後のイベントであり、久々の都内でもあります!

展示は半日だけなんですが、そこそこの点数が…出せるかな?とりあえず今日は100均に行って、原画展示用の台座を工作中~。そして物販もキアイ入れて準備予定ですよ。

参加申し込みは15日(金)20時までですんで、まだ大丈夫ですぜ!

  



2019.02.09 (土)

天王寺動物園、その2

本日より天王寺動物園で「てんず~いきものフェス」として、原画展が始めりました!会期は3日間だけです、どうぞお見逃しなく!

ま、個人的には職員の方の園内移動用のチャリの方が気になるんですけどね。

    



2019.02.08 (金)

天王寺動物園

展示作業のため天王寺動物園へ。

会場はレクチャールームなるトコなんですが…いきなりベンガルトラの骨格が鎮座しており、テンション上がります!ちなみに点数は20点ほどですが、天王寺で飼育している生き物を集めました。また、よく展示に使う「高校時代の画」も、今回ばかりはキャプションは高校名入りで。薮内正幸の出身校は天王寺動物園近くの高校ですからね。

会期は…9日、10日、11日の3日間だけですので、お見逃しなく~。

    



2019.02.07 (木)

霜の朝

今朝はそんなに冷え込んでないけど、霜ビッシリ!

…湿度の関係?

  



2019.02.06 (水)

早い「春」

「春」が出てたー!

…早いよね!?



2019.02.05 (火)

引越第一弾

ムスメの引越第一弾、額と違って様々な形状のものがあるから積むのも勝手が違うぜ…。

そして不足するものは現地で調達。買物中に「川で魚を捕るための銛が必要なんじゃないの?」と茶化したら、「それは作るから必要ない」と真顔で返されたでござる…。

それよっか!昨年末の帯広原画展では、その実行力、行動力、そして企画力と、全てにおいて驚異的だった「薮内正幸絵本原画展帯広実行委員会」が、またトンデモないこと思いついたみたいで…マジか!?

  



2019.02.04 (月)

ご案内

冬季休館中の各地でのイベントも残りわずかとなりましたが、今週末の天王寺動物園での原画展のご案内です。

天王寺動物園はね、動物画家としての薮内正幸の原点とも言える特別な場所。そこで展示できるのは、とても嬉しいのです!

会期が短く、また展示点数も多くはないのですが…ぜひ、お立ち寄りくださいませ!



  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索