2021.08.07 (土)

出店情報

本日は「いたばし印刷ものづくり」のお二人が、当館でもお馴染みとなった「全手動型缶バッチ製作機」を携えて久々のワークショップ。たった今自分で描いた画を、「ガッチャン!」とすることで自分だけのバッチが出来るんだから、嬉しいよねー。フル・マニュアルであるからこその醍醐味だな。

で、このワークショップは本日だけの開催だったんですが、明日8日から11日水曜まではこれまたお馴染みのエンウィットさんの出店です。今回の展示にあわせた新作もあるようなので、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ~。

…あ、山梨県内も移動自粛だ……。



2021.08.06 (金)

ここならいいのかな

来てね、って今は言いにくい時だけど、ケーブルテレビなら見るヒトは山梨県内だから言ってもいいんだよね!? だから…「来てね!」。

ただね、やっぱムービーは慣れん!反応が無いと喋りにくいんだよなぁ。今日もだいぶ噛んじまったぜ…。



2021.08.05 (木)

何本分!?

今日も暑いから水やり。そろそろ水遊びとの境界線が曖昧になってきてるナ…。

ところで、まいてる水は井戸水。ってことは隣でサントリーが取水しているものと同じなワケで、ってことは「南アルプス天然水」なワケで、ってことは…ペットボトル何本分をまいてんだ!?



2021.08.04 (水)

ナカナカな事態

いやもう…何か暑いとかどうとかってレベルではない気が…。

いや、こう言うと勝沼や甲府のヒトに怒られるんですけどね。でも、やっぱ白州でこの気温はナカナカな事態だと思うのです。



2021.08.03 (火)

実は初めて

夜、茅野市民館で八ヶ岳ミュージアム協議会の役員会がありまして…。

で、実はこれがzoom初体験!いや、講演を配信したりってのはあったんですが、こういったリアルタイムでの会議は初めて。ふぇ~、何か不思議な感じだなー…って、ほとんどの方からすれば「何を今さら?」って感じなんでしょうけど。基本デジタル関係は周回遅れですんで。

ちなみに会場もめちゃめちゃ立派で、それだけで気後れしてた初zoomでございました。

 



2021.08.02 (月)

みんな暑い

植物に水やり。するとね、すぐにアシナガにアカハナカミキリ(かな?)もやってきて飲み始めたー。

みんな暑いのだ。



2021.08.01 (日)

写真だけー

今日より8月、連日夏真っ盛りですね!夏休みのご予定はお決まりですか?こちら、気温は上がるけど気持ち良いっすよー。あ、でも「来てね~」って、今は…ダメ!?

じゃあこの爽やかな景色、写真で見るだけってことでー。



2021.07.31 (土)

身内じゃん!

時にはオニヤンマやスズメバチをも襲うことがある、日本の昆虫界最強とも言われるシオヤアブ。美術館の周囲でもよく他の昆虫を捕食している姿を見かけますが、今日も大物ゲットの様子。って、モグモグ(チュウチュウか)してるの、身内じゃん!

容赦ねぇというか、見境ねぇな…。恐るべし。



2021.07.30 (金)

覗き見

葉の隙間から…コッソリ覗き見。



2021.07.29 (木)

1クワ2カブ

今宵の昆果、1クワ2カブ。



  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索