2021.09.06 (月)

コケオニグモ

クモの中でも抜群の美麗種であるコケオニグモ、見っけ!なかなか見つけにくいコだから、結構嬉しいぞ♪

チョコミント色が美しいぜ!



2021.09.05 (日)

雨も上がって

雨も上がって久々の昆活~、って、全然久々じゃないか。傘さしながらも探してたもんな。

ま、今日は虫たちも元気そうだー。



2021.09.04 (土)

無防備

今日も雨。強い降りで、虫たちも逃げ場が無くて大変だろうな。葉の裏とかで、じっと身を潜めてるのかな?

…と思ったら、結構無防備だった。



2021.09.03 (金)

進んだ感じ

9月に入って、雨続き。さらに天気予報見ても、この先しばらくこんな感じみたいですね。何より気温が全然違うよなー。

季節がちょっと進んだって感じ!?



2021.09.02 (木)

何となく、なんですが

一昨年、マイマイガが「超」大発生しました。昨年は、ナナフシモドキが「超」大発生しました。で、今年は、全然「超」ってわけではないんですが、サツマノミダマシ(ワキグロサツマノミダマシ)があっちこっちに。

もちろん統計を取ってるわけではないから、何となくなんですが。それに大きさ的にも目障りってワケでも全くないんですけどね、でも例年より多い気がするんだよなぁ。ここにも、あそこにも、そっちにも…。

いや、何となくなんですけどね。



2021.09.01 (水)

毛並み

もう…ね、その辺の動物より美しい毛並みなのです。



2021.08.31 (火)

まだ見れず

眼の前にコゲラ。カワユイ。

…が、「赤い羽」はまだ見れてないのであった。



2021.08.30 (月)

大張り切り

ここ数日、また暑さが戻ってきたのでセミたち大張り切り~。



2021.08.29 (日)

同じ色

二人とも、自身の体色を認識してらっしゃる。ちゃんと自分と同じ色の葉にいるね!



2021.08.28 (土)

戻った

セミがミンミン、陽射しはギンギン、また夏に戻ってしまったよ…。

おや、カブまで!



  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索