2021.12.05 (日)
追加してみた
一応…来年の干支にあわせた絵柄のハガキを追加してみたりする。
- 薮内 竜太 |
- 17:43 |
- 未分類 |
2021.12.04 (土)
南魚沼での原画展は浦佐認定こども園の開園10周年記念事業の一環として開催しているのですが、本日はその記念式典が池田記念美術館でありました。
感染症対策ということで規模は縮小したようですが、こども園にはモニターを設置してLIVE配信も行うという、何ともイマドキな進行。で、アタクシはまたまた斎藤惇夫さんと。喋りのプロの方とご一緒だと進行も含めてオマカセできちゃうので、非常にラクチンでございますね!
ちなみにこの対談は明日から池田記念美術館のホームページで公開されるようです。内容はともかく…今回はン年ぶりにネクタイした「レア竜」の姿が笑うとこかもー。
2021.12.03 (金)
現在南魚沼市で開催中の原画展は今月23日までとなっており、その次のご案内っす~。
次は年明けすぐ、1月8日(土)より兵庫県宍粟市立図書館が会場となります。で、実はこれが巡回展となっておりまして、宍粟市の次が1月22日(土)より佐用郡佐用町立図書館、2月1日(火)からたつの市立揖保川図書館、そしてラストが2月15日(火)より赤穂郡上郡町立図書館と、西播磨地区4館を巡るのです!
その都度ご案内はいたしますが、まずはチラシでの一斉のご案内でした。
2021.12.02 (木)
昨日は「12月1日のルーティン」ってことで農道のトコの看板を「冬眠中」に、駐車場の門には「冬季休館中」の案内を掲出いたしまして、まぁこれらは来春3月の開館時までノータッチなわけですが…24時間経たずに作り替え。実は昨日の写真、アップして早々に突っ込みを頂戴いたしました(笑)。ちなみに1枚目が今日、2枚目は昨日の写真だす。うんうん、ありがちだよねー。って、ダメだろ。
いっつもこんな調子でございますー。
2021.11.30 (火)
本日をもって2021年の営業、オシマイにございます~。
今年の企画展示は日本の哺乳類でまとめました。昨年がね、ずっと鳥の画だけだったのでよく言われたですよ、「動物の画は無いのね…」って。ですんで今年は前半に陸上哺乳類を、そして後半がその海モンってことでね。だから今年はしょっちゅう言われました。「薮内さんって鳥の画描きじゃないの?鳥の画は展示してないの!?」。
ということで、お越しくださった皆さまには心より御礼を申し上げます。