2023.03.12 (日)

気球

あおぞら共和国でのイベント2日目、今日は気球体験ってことで朝早くからムスメとお邪魔してきましたが…高い所ヤなんだよなぁ…というか、ダメなんですよねぇ。観覧車でもヤなのに、気球ってば乗るトコむき出しだよね!? 普通に無理ゲーなんだけど。でも高い所から見る機会なんて無いし…でもヤだし…。

葛藤の末、「いつもと違う視点の写真を撮る」ためルビコン川を渡る…というか、Rキャパや沢田教一になったつもりで(大袈裟!)乗りましたよ。で、激しく後悔…。一方ムスメはバーナーまで吹かせてもらうし、3回も搭乗してるし、余裕かまして上から写真撮られるし…何か腹立つな。

とは言え、昨日に続いて楽しい、そして貴重な時間を過ごすことができました。難病のこども支援全国ネットワークのみなさま、本当にお世話になりました!

 



2023.03.11 (土)

最近

難病のこども支援全国ネットワークさんの主催する「あおぞら共和国」。本日はそちらのイベントの基調講演ということだったんですが…演題が「あおぞら共和国周辺の生き物」と。むー…調査したわけでもないしもちろん専門家でもないし、何を喋れる!? 何も考えずによく引き受けるよなと我ながら呆れますな。

ということで、ちゃんとしたことはお話しできないので(おい!)、美術館周辺で撮りためた生き物の写真をお見せして時間を稼いできました。ちなみに鳥:哺乳類:虫=1:1:8の時間配分でしたかね。そして写真によっては顔の引きつっている方もいらっしゃいました。

ところで、あおぞら共和国まではウチから200mほどでしょうか…これまでお話をしに行った場所で「最近」(サイキンではなく近傍、最も近い、ね)だ。講演会場まで歩いて行ったの、初めてす(笑)。



2023.03.10 (金)

タコパ―

コたち、「タコパーやろうぜ!」って盛り上がる。たこ焼きパーティっすか。まぁお好きなように。

最初はね、確かにたこ焼きっぽかったけど、気付けば机の上が理科室の実験中みたくなってるんだが。何を入れてる!? というか、さっきタコ買ってなかったよな!?

…たこ焼きじゃないよね!?



2023.03.09 (木)

よく見てる

気付けば池がすっかり解凍してて、コガモにカルガモ戻ってる。

よく見てるなー。



2023.03.08 (水)

ニアミス

今日のニアミス。



2023.03.07 (火)

暖かくなり…その2

暖かくなり色々と動き出し…その2。



2023.03.06 (月)

暖かくなり…

暖かくなり、色々と動き出しましたね♪



2023.03.05 (日)

ほっとする

こちらの姿を見掛けるとすぐにすっ飛んできて「エサ無ぇよ!」「早くしてくれないかな!」「ヒマワリ!ヒマワリ!」「何も考えず出せばいいんだよ!」「ずっと待ってんだけど、何やってんの!?」…って、ビービービービー騒ぎ立てるヤマガラ達と普段付き合ってると、愛想良くシッポをピョコピョコさせるジョビ姐にほっとするのです。



2023.03.04 (土)

シェフズバル

清里にてシェフズバル、3年振りの開催ってことで行って来ました!

天候にも恵まれ予想以上の人出にびっくりでしたが、あちらこちらに知った顔が…楽しいね♪ そして美味しいね♪ 氷点下近くまで気温の下がった夜も、たくさんの焚火でぬくぬくです♪

展示作業? まぁそんな堅いことは言わずに…ね!(いや、言うだろ!)。



2023.03.03 (金)

鉢合わせ

鉢合わせ。コガラ、びっくり!



  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索