2023.06.14 (水)

こんな日だから

降ったり止んだり、いかにも梅雨って感じの1日。

休館日なんだし、こんな日だからこそ籠って次の展示の準備をやらなきゃね(わかってるなら、やれ!)。

 



2023.06.13 (火)

ふれふれ坊主

リゾナーレ八ヶ岳のこの時期の飾りつけは、てるてる…じゃなくって「ふれふれ坊主」って言うんでしたっけね。



2023.06.12 (月)

梅雨

梅雨~。



2023.06.11 (日)

盗らないよ!

そんなに睨むなよ、怒るなよ。咥えて潰れた虫なんざ盗らねーよ!

撮るけどさ。



2023.06.10 (土)

ジョウビタ木

同一個体ですが、午前中から何度も何度も同じ木に。先日の、やたらキビタキの来る「キビタ木」に続いて…。

ジョウビタ木。



2023.06.09 (金)

古いの

上のが1980年、下は1975年。古いポスターが出てきたので…貼ってみた。



2023.06.08 (木)

キビタ木

展示室にある搬入口、今の展示ではシャッターを開けて外が見えるようにしていますが(ロールカーテンは降ろしてますが)、その目の前の木、キビタキしかとまらず。

いや、見ていない時にはヤマガラやエナガも来てるんだろうけど、目にするのはいつもキビタキ。

キビタ木だ。

 



2023.06.07 (水)

やる気の問題

休館日、とりあえず草刈りをとは思ってたんですけどね。

昼間の陽射し強すぎでしょ!こりゃバテちゃうから陽が傾いてからだナ…と夕方から始めようと思ったら、あらら!? あっという間に薄暗くなってきた。陽が落ちる時は早いねぇ。これじゃもうできないねぇ。

やる気の問題。



2023.06.06 (火)

3種

3種が1枚に納まりましたよ!

…2種は平面ですが。



2023.06.05 (月)

旅立ちの日に

ムネアカオオアリの旅立ちの日。女王サマ、でっかいねー。やっぱ存在感が違うな。

で、交尾することなく殺られちゃうのもいて…自然はキビシイっすね。



  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索