2021.02.21 (日)

ボチボチと

今年の開館は3月20日(土)を予定しておりまして…ん!?1ヶ月を切ってますね、気付けば。って、まぁいつもの調子ですが。それよか2月は短いから、あっという間に3月になって慌てないようにしないと。って、それも今年に始まったことではないですが。

ま、ボチボチと~(それがダメ!)。



2021.02.20 (土)

早め早めに

今日のアササンは…チト寒かったス。

で、日の出の時間も少しずつ早くなってきてるのですね。だもんでこれまでと同じ時間に家を出たんじゃ間に合わあいのだな…何事も早め早めの行動、ってヤツだ。

一番不得意なヤツじゃん…。



2021.02.19 (金)

今日のお山

快晴…今日は甲斐駒ブルーだっ!

あ、ついでに八ヶ岳もね。



2021.02.18 (木)

激変

ジョビ姐、全て同一個体なんですが…表情激変!

どの顔が素の状態!?



2021.02.17 (水)

ホントはこっち

今日は昼間も気温は上がらないし、何よりずっと雪が舞ってた…というか、吹雪いてました。また冬だー。

写真?いや、ホントは虫とか鳥じゃなくて、こっちのヒトですから…。



2021.02.16 (火)

多重露光じゃないよ

どっかの美術館が羨むほど繁盛の小鳥食堂。シャッター切れば、タネまっしぐらのコたち複数が写り込むこともザラで…。

同じ個体の動きを追った多重露光じゃないんですよー。



2021.02.15 (月)

飛べば?

窓を開けたら…ビックリして振り向き、逃げる国鳥。

飛べば?



2021.02.14 (日)

梅と言えば…

梅と言えば、ウグイスなんだがー。



2021.02.13 (土)

今日のアササン

今日のアササン(朝散歩)は、ちょっと雲アリ。

しっかし…まるで健康的な生活を送る家族みたいだぜ!



2021.02.12 (金)

ムーミン展

静岡県立美術館で開催中の「ムーミン展」に行ってきましたが…とても良かったデス!

何せ展示点数がすごい!そしてその全て、1点1点の内容も濃いと言うか、とにかく見応えありまくり。下絵が多いのも嬉しかったですし、雑誌の挿絵に小さく描かれた「隠れムーミントロール」を見つけるのも楽しかった♪ また、原画を直接切り抜いて移動させたり、ペンで描いた輪郭線をホワイトで所々消して点描画状に仕上げる手法とか、普段職務上目にしている原画と非常に似てて親近感もアリ。このあたり、鑑賞するための画ではなく印刷物前提の画を描いているという点では同じなのかも。って、トーベ・ヤンソンと比較するなんてオコガマシイにもほどがありますが。

2019年4月に東京から始まった「ムーミン展」も、この静岡がラストのようですね。このご時世に移動を促すのはナンですが、非常にオススメでございます!



  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 美術館周辺の天気

  • 美術館地図

  • 筆者紹介

  • 最近の日記

  • 過去の日記

  • カテゴリー

  • その他

  • サイト検索